■Beckyのファイルの格納場所について |
インストール時に、特に指定していなければ、通常は、
C:\Becky!\ログオン名
というディレクトリ(フォルダ)に格納されますが、できるだけ管理しやすい場所(Cドライブ以外)をおすすめします。
どこに格納されているか、わからない場合は、次の手順で探してください。
|
※格納している場所がわからない場合 |
1, |
|
 |
から、「検索」をクリックして、「ファイルとフォルダすべて」を選択 |
|
 |
←この画面で、
- B2.ini と入力
- マイコンピュータ を選択
- 検索ボタンを押す
の手順で検索します。
|
|
3,すると、下記のような検索結果が表示されるので、
B2.ini を 右クリック>1つ上のフォルダを開く を選択します。
|
|
|
上記の作業で出てきたディレクトリ(フォルダ)が、Beckyのデータ格納場所です。
基本的には、このフォルダごとコピーして、Beckyがインストールされた、別のPCに移してやれば、メールの内容もルールも接続設定もそのままコピーされるので楽です。
ただ、「振り分けルール」や「テンプレート」を個別に移動したい場合もあると思います。これを、下記に説明します。 |
※ルールやテンプレートなどのファイルの場所 |
 |
上記の手順で見つかったディレクトリ(フォルダ)内は、
上記のような画面になると思います。
|
- [*.mb]フォルダ
各メールボックスごとに作成され、ここにメールデータが格納されています。
(メールボックスの数が複数なら、このフォルダも複数作成されています)
- [AddrBook] フォルダ
アドレス帳のデータがあります
- *.tml
テンプレートですが、ツール>全体的な設定>引用 で使用される各テンプレートです。
ファイル>テンプレートの作成/編集 で作成されたテンプレートは、各メールボックスフォルダの、#tmlフォルダの中にある。
(次項にて説明)
|
|
上記の図の1のような、.mb で終わるディレクトリ(フォルダ)をダブルクリックすると、
下記のような構成になっていると思います。 |
 |
[*.mb] フォルダ内 共通
-
*.bmf
このファイルがメールデータ。上記フォルダに複数のメールずつで格納されています。一定のファイルサイズで自動的に分割されています。
- [!!!!Inbox]フォルダ
受信箱
このフォルダの中に、becky上で作成した「フォルダ」がある
また、[#Attach]フォルダ もこのフォルダ内にあり、「全般的な設定」-「高度」にて「添付ファイルを別ファイルに分離保存」がONの場合に、添付が保存されます。
-
[!!!!Outbox]フォルダ
送信箱
- [!Trash]フォルダ
ゴミ箱
- [#Tml]フォルダ ※ここにテンプレートがあります
この中に、becky上で、
ファイル>テンプレートの作成/編集
で作成されたテンプレートは、各メールボックスフォルダの、
- $$$xxxxx署名名.txt
署名ファイル。エディタで編集可
- *.bkl
受信メールのバックアップ。削除可
- *.bks
送信メールのバックアップ。削除可
- Mailbox.ini
メールボックスの設定ファイル
- Filter.def ※ルールの設定ファイルです
フィルタリングマネージャで設定した」受信」メール用振り分け定義ファイ
OFilter.def ※ルールの設定ファイルです
フィルタリングマネージャで設定した「送信」メール用振り分け定義ファイル
- ユーザー名@サーバー名.dat
POPサーバーに残されているメールの情報が記録されています。
- Folder.ini
フォルダ情報やプロパティでの設定内容が格納されている
-
memo.txt QuickMemo保存ファイル
そのほか、
[!!!Draft]フォルダ は 草稿
[!!!Sent]フォルダ は 送信済
[!!!XReminder]フォルダ は リマインダ
となります。
|
|